メッチョテック📈

テクノロジー事業へ向けたOutputブログ (たまにabc!?)

【テック投資】OSを、理解しよう! 基礎編

おはようございます🌞
テクノロジー事業の為の、Outputメッチョテックブログ📈
 

 


今回は、


【テック投資】OSを、理解しよう!(基礎編)

 

 

OS.1

 

 

 

 

今回はOSを深堀り!!まずは、OSの基本をおさらい。

 

 

 

 

『OSとは何か!?』

 

---
OSは、ソフトウェアの1つ。
---


■ソフトウェアとは...


コンピュータを動かす為のプログラムの全般の事。

 

 

■ハードウェアとソフトウェアの違い


ハードウェア🗄️

…目に見える、触れられる

パソコン・グラフィックボード・キーボード等

 


ソフトウェア🌐

目に見えない 、触れられない

OS・アプリケーション等

 

 


『OS』は、ソフトウェアの1つ。
つまり、『OS』はデータ、プログラムの塊。


実際に部品や製品として何処かに存在している訳では無い。

 

 

 


ソフトウェアは、

「基本ソフトウェア(OS)」・「ミドルウェア」・「応用ソフトウェア(アプリ)」

の3種類に分けられる。

 

 

・基本ソフトウェア・・・OS (最重要ソフトウェア)
ミドルウェア・・・データベース管理サーバやWEBサーバ等
・応用ソフトウェア・・・アプリケーション (特化型ソフトウェア・ゲーム等)

 


■基本ソフトウェア(OS)


データの管理やハードウェアの制御等の役割を担っている最重要ソフトウェア。


OS=Operating Systemの略

 

 


「OSの役割」
・記憶装置やキーボード機器からの入出力
・入力されたデータを利用するプログラムへのデータの受け渡し
・複数のプログラムを同時に実行できる様に実行順や入出力の順番の制御

 

---------------------------------------------------------------

ユーザー😀💻 ⇔ OS🤖(プログラムの塊) ⇔ アプリケーション🌐

---------------------------------------------------------------

 

 

「OSプログラムのわかりやすい例」
・キーボードを叩く → 文字が入力される
・マウス操作 → カーソルが動く
・ハードディスクの読み込み
・ハードディスクの書き込み
・音声の出力

 

 

OS ⇔ グラフィックボード → ディスプレイ💻
OS ⇔ サウンドカード → 音声🎧
OS ⇔ 記憶装置(HDD/SSD)📟
OS ⇔ キーボード
OS ⇔ マウス

 

 

パソコンやPC周辺機器がこの様な動作が出来るのは、

OSが基本的な最重要プログラムを提供している為。

 

 

www.pc-koubou.jp

 

 


・ゲーム(アプリケーション)
・WEBサイト
ECサイト
クラウドサービス
・ブラウザ操作

 

 


これらのアプリケーションも、全てOSが「データの移動」「ハードウェアの入出力」「プログラムの制御」等を行っているから動作が可能になる。パソコン・スマホ等の基本的な機能は、OSのプログラムがあるから動作している。

 

 

 

www.youtube.com

 

 

basics.k-labo.work

 

 


今は、パソコンやスマホだけでなく...
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・車・時計 ...etc
様々なIOT機器に『OS』は組み込まれている。

※IOT機器のOSは「Linux」が中心

 

 

hnavi.co.jp

 

 

■代表的なOS


「代表的なパソコンOS」


Windows (Microsoft製OS)
macOS (Apple製OS)
Unix
Linux (ハードウェアに依存しない)
Solaris

 

 

 

「代表的なスマホOS」


AndroidAndroid端末OS)
iOS (Phone等AppleiOS)

 

 


Linux
Linux…ハードウェアに依存しない + オープンソース

 

Linux ディストリビューション(パッケージ製品)

Linux Redhat…企業向け有料
Linux Cent OS…個人向け無料

 

 

 

Linuxは、主にサーバ用OSに用いられている

 

 


オープンソース・・・無料で世界中に公開。誰でも使う事が出来る。

 

ja.wikipedia.org

 

 

 


■OSと他のプログラムの違い

 

「OSと他アプリケーションとの関係性」

 

1.ユーザーがPC操作 【😀→💻】
2.OSが操作内容を読み込む 【💻→🤖】
3.OSが操作内容をアプリケーションへ実行指示 【🤖→🌐】
4.アプリケーションが実行結果をOSへ送る 【🌐→🤖】
5.OSがパソコンやスマホに実行結果を表示 【🤖→💻→😀】

 

😀…ユーザー

💻…パソコン

🤖…OS

🌐…アプリケーション

 

 


「プログラム」

プログラミング言語でパソコン・スマホの動作を記述したもの

 

 

「OS」
・プログラムの入出力や複数のプログラムが同時に実行できる様に制御しているもの
・OSは制御プログラムの集まり

 


プログラムの定義上では、OSも他のプログラムと同じ。

 

※プログラムの定義…プログラミング言語を使って、コンピュータが理解できる命令を記述したもの

 

 

 

 

■OSの主な機能

 

・ユーザー管理
…利用者のプロフィールや設定情報等を管理する

 

・ファイル管理
SSD等の記憶媒体にファイルの書き込みや読み込みを管理する

 

・入出力管理
…マウスやキーボード等の周辺機器の制御や管理

 

・タスク管理
…各タスクに対して、CPU・メモリ・SSD等のリソースうぃ効率的に割り当てる

 

・メモリ管理
…アプリケーションが動作する際に必要なメモリ領域を管理する

 

 

 

前回の「OS」関連の記事

handoutai.hatenablog.com

 

 

 

【メッチョ所見】


とりあえずブログUP!筋トレ後、追記!